1. >
  2. >
  3. エンジンのオーバーホール

エンジンのオーバーホール

オーバーホールとは

3輪バイクも、自動車やバイクと同様メンテナンスが必要だ。
メンテナンスをきちんと行うことで、安全かつ快適なツーリングが楽しめる。
オイル交換や空気圧の点検、タイヤ交換やバッテリー交換といった作業はバイクショップや自分でも気軽にできるかもしれないが、エンジンとなるとなかなかそうはいかないかもしれない。
だからといってエンジンのオーバーホールはメンテナンスでは外せない項目だ。

エンジンのオーバーホールとは、動力源となるエンジンを分解して、エンジン内部のパーツをクリーニングして、内部の汚れを取り除き、元通りに組み直すメンテナンスのことを指す。
エンジンのオーバーホールの工程をみると、オーバーホールが可能な技術を持つ専門の技術者に行ってもらう必要があることがわかるだろう。

オーバーホールを行う時期

エンジンのオーバーホールは、自動車の車検のように何年かに一回しないといけないというわけではない。
なぜかというと、定期的にエンジンオイルを交換し、エンジン事態に異常がなければ、ある程度の期間が経過しない限りする必要はないのだ。
オーバーホールの目安は、走行距離が10万キロを超えたあたりと言われている。
現行車であればエンジンの耐久性がさらによくなっているので、20万キロに近づいたあたりでオーバーホールをするといいだろう。

もちろん走行距離や年数だけでは判断できない要素もあるので、バイクショップで点検してもらった際にオーバーホールが必要かどうかを尋ねてみるのもいいだろう。
エンジンのフケが悪いとか異音がするといった場合、エンジン内部に異常が起きている可能性があるので、オーバーホールを勧められることもある。
もしメカニックからオーバーホールが勧められたら、できるならそうしたほうがいいだろう。

オーバーホールの費用

エンジンのオーバーホールは、エンジンを分解し洗浄、場合によってはパーツを交換して元に組み直すという複雑な作業が関係している。
オーバーホールにはかなりの時間がかかることに加えて、安全性を考えて念入りなチェックを行うことから、ある程度の費用がかかることは覚悟しておかないといけないだろう。
仮に自分でする場合、工具の調達だけでも数十万円の費用がかかるので、専門家に依頼するほうが安く済むのが実情だ。

専門のショップに依頼する場合、エンジンの分解する部位によって違ってくるが、10万円から20万円はかかると考えると良いだろう。
これは腰上と腰下それぞれの部分のメンテナンス費用だが、全体のオーバーホルとなるとこの二倍の費用がかかることになる。
愛車を長く乗り続けたいと思うのであれば、その分メンテナンス費用もある程度計上することになることを意識しておきたい。