1. >
  2. >
  3. 車検が必要なトライクと不要なトライク

車検が必要なトライクと不要なトライク

普通のバイクと同じく排気量で決まる

トライク(3輪バイク)が人気を集めている。
トライクによっては普通自動車免許でも運転できるため、より注目を集めるようになったのだ。
普通自動車免許でも運転できるものについては、ヘルメットもかぶらなくても良い。
そのため人気が集まるようになったのである。

それと同時に、車検制度について問い合わせがバイクショップに増えているというのも実情である。
オートバイであれば排気量によって車検が必要かどうかがわかるのだが、トライクは新しいジャンルということもあって、詳しく知らないという人が多いからである。

結論から言うと、トライクもオートバイと同様、排気量によって車検が必要かどうかが決まってくる。
法規的に言うと、排気量が250cc以下のトライクについては車検は不要で、250ccを超えるトライクについては車検が発生する。
このことから、境界線は250ccということがわかる。
トライクは好きだけどあまり乗る機会がない、車検はないほうが自分には好都合だと思うのであれば、250cc以下のトライクを選ぶと良いだろう。
頻繁にトライクでドライブをするのであれば、やはり故障などが心配になってくるので、車検があるタイプを選ぶほうがいいだろう。

トライクの車検にかかる費用

トライクを車検に出す場合、費用はどれくらいかかるのだろうか。
トライクの車検で必要になるのが法定費用と点検整備費用で、法定費用には各種税金と印紙代、自賠責保険料金が含まれる。
これらの費用は固定されているため、費用が変わることはまずない。
法令改正や自賠責保険料の料金改定が行われる場合、これらの費用が変わるので、車検の見積もりを出してもらう際に確認しておくといいだろう。

点検整備費用には、車検を依頼することになるため代行手数料、点検整備費用、交換が必要な部品やオイルがある場合、部品や油脂代がかかってくる。
車検代行手数料や点検整備費用はショップによって異なるため、割安な車検を検討している場合は、複数のショップに見積もりを依頼して、比較検討するといいだろう。

これらの費用(法定費用、点検整備費用)を合計すると、4万円から10万円程度の費用が発生することになる。
もしオイル交換を自分で済ませる場合、その分を点検費用から差し引ける。
交換項目が少なければ、費用は割安になるということなのだ。

トライクは2輪扱いにはならないというケースもあることから、バイクショップによってはトライク車検、整備はお断りというところも目立つようになってきた。
その場合はトライクの車検や点検整備を専門に行っている業者を探して、そこに依頼するのがいいかもしれない。
やはり事前に念入りに調べておくのが良いだろう。